記事内に広告が含まれています。

キャリア乗り換え後もドコモのキャリアメールがそのまま使える!注意点は?

スマホ
スポンサーリンク

こんにちはco-chanと申します。

当記事では大手キャリアブランドNTTドコモから、格安キャリア等へ乗換後もキャリアメールを使用する方法をご紹介します。

キャリアメールとは?

NTTドコモの契約のときに一緒に割り当てられていたメールアドレスの事を指します。

メールアドレスの後ろが「@docomo.ne.jp」で終わっているアドレスです。

このアドレスはGmailなどのフリーアドレスとは異なり、キャリアを利用する前提で割り当てられています。

利用するキャリアを乗り換えることで、基本的には使用できなくなります。
ただし、最近の格安キャリアの活性化により乗り換えが多くなっているため、2021年12月から乗り換え先でもキャリアメールが引き継げるサービスが登場しました。

乗り換え先でのキャリアメールの使用に必要なものは?

実際に乗り換えた先でキャリアメールを使用するためには何が必要なのでしょうか。

キャリアメール持ち運びサービスの申し込み

NTTドコモが提供しているサービス、「ドコモメール持ち運び」を申し込みします。

ドコモ回線解約後31日以内に申し込む必要があります。
ただしahamoだけは例外で乗り換え時に同時申し込みとなります

また、ドコモに対してのサービス利用の費用が発生します。(330円/月)

申し込み後31日間は無料で利用できるので、翌月分からの費用発生になります。

メールアプリのインストール

ahamo以外に乗り換えた場合、ドコモを解約した後は今までのドコモメールアプリは利用できません。

新しく「IMAP対応」のメールアプリをインストール・設定することになります。

詳しくはドコモのサイトをご確認ください。

(参照)その他のメールアプリからのご利用

ahamoへ乗り換えする場合

ahamoについてはドコモの格安プランという事で、手続きが簡素化されています。

・ahamo新規契約時(ドコモからの乗り換えと同時)に申し込みを行う
・ドコモメールアプリでそのまま利用可能

ただし、新規契約の時に申し込み忘れると、解約後31日以内でも利用できません
システムの都合だと思いますが、注意してください。

申し込み初月分(31日間)は無料なので、とりあえず申し込んでおいて問題なければ解約するという方法でも良いと思います。

キャリアメール利用継続のメリット・デメリット

最近ではフリーメールの利用が一般的になっていますが、キャリアメールを継続利用するメリット・デメリットをまとめました。

メリット

・既に登録済みのアカウント関連を気にする必要が無い

ネットでの通販サイト、SNSなどログイン用のアドレスに使用している場合があります。
その他にも銀行や地域のコミュニティ、学校の連絡用など簡単に申請ができない(しづらい)ものに登録している場合は、継続して利用する方が楽です。

・信用が必要な取引・アカウントに利用できる

大手キャリアのメールは信用性が高いため、取引上重要なものに使用することができます。

・フィルタリングが優秀

大手キャリア専用のメールなので迷惑メールのフィルタリングが良く、届きづらくなっています。

デメリット

・永続的に費用が発生する

月々の固定費を下げようとキャリアの乗り換えをしたのに、結果的に別の費用が発生する本末転倒な状況になってしまいます。

・メールサーバーの容量が小さい

メールを保存しておける容量が小さめなので、メールサーバーの容量がいっぱいになったら削除するなどの作業が必要になります。
また、一回のメールに添付できる容量も小さいです。

以上、キャリア乗り換え後も大手キャリアメールを継続して使う方法の紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました