お金に関する記事です

家庭の固定費を手っ取り早く削減するなら携帯・スマホ回線契約の見直しをしよう!
こんにちはco-chanと申します。
当記事は、家庭の固定費削減を考えている方向けに、一番手っ取り早く効果の高い「通信費」の見直し方法をお伝えします。
普段当たり前に使っているスマホも、よくわからずショップ店員に言われるがまま...

ふるさと納税とは?圧倒的なメリットと注意点を分かりやすく解説
こんにちは、co-chanです。普段は東北6県を回るシステムの営業マンをしとります。
皆さま、いまさらながら「ふるさと納税」してますか??
この記事を見ていただいたということは、まだふるさと納税をしていないか、しようかどうか迷...

自動車税の納税を電子マネーで行えば、車検の時に納税証明書は提出不要?
電子マネーを利用して自動車税を納めた場合、納税証明書の提出を省略できるような仕組みができていますが、実際に自分が車検を受けた際にはどうしたかをまとめました。

ワンストップ特例制度でふるさと納税してみたときの手続きの流れ
2021年分のふるさと納税をワンストップ特例制度を使って注文・手続きを行った実際の流れをまとめました。

SBI証券で投資信託(eMAXIS Slim 全世界株式)の購入方法
SBI証券で実際に投資信託を購入する際の流れを画像付きで解説しました。
初心者の方の参考になればと思います。

投資信託をはじめよう!銀行で眠っているお金は活用して将来の資産形成へ役立てよう
投資をするべきか、投資は怖いと思っている方向けに、初心者でもわかる投資信託の仕組みの説明です。

【納税】自動車税をPayPayで支払ってみた【電子マネー】
令和3年4月1日から、自動車税の納税が電子マネーで行えるようになりました。当記事は私の自動車税をPayPayで支払いしてみた流れをご紹介します。
納税通知書を確認
自家用車を保有している家庭には毎年自治体より送られてきていると...

【学割】子供のスマホ UQ mobileとY!mobileどちらがお得か?【UQとYモバ】
この時期お子様が進級と共に、スマホを持たせることを検討するご家庭も多いと思います。現在学割の効くプランで2大巨頭でバチバチの競合「UQ mobile」と「Y!mobile」どちらのプランを選ぶべきか、比較してみたいと思います。比較対象のプ...

auユーザーが月額利用料を下げたい場合、「povo2.0」と「UQモバイル」のどちらがよいか考えてみた。【比較】
povoが発表されてから、auユーザーの方は料金を下げるためにプラン変更をするべきかどうか検討していることかと思います。
今回は料金を下げようとした場合に【povo】か【UQ mobile】のどのプランを検討すべきか、比較・参考にしていただければ幸いです。

社会人が今すぐiDeCoを始めるべき理由を簡潔にまとめてみた【資産運用】
iDeCo(個人型確定拠出年金)やらない理由が見つからない!今すぐ始めるべき理由があります。