記事内に広告が含まれています。

ブログ初心者サラリーマンが月間1万PVを達成するまでの経緯。

雑記
スポンサーリンク

こんにちは、co-chanと申します。
地方持ち家住まい、既婚2児の父親のアラフォーIT系営業サラリーマンの普通の一般男性です。
本業の仕事内容は、東北6県を回り各地で企業さんへのソフトウェアの営業や、導入したあとの使い方のご説明、サポートなどもおこなっております。

当記事は2021年の3月、コロナ禍真っただ中にブログをはじめた、超初心者の私が約半年で月間1万PVを獲得するまでの歩みと、行ってきたことをまとめた記事となります。

副業などを探し、同時期に同じようにブログをはじめた方や、これからはじめられる方の参考になればと思い書き起こすことにしました。

ブログ月間1万PVってすごいの?

結論から言うと、『ようやく収益化のスタートラインに立った』くらいです。全然ブロガーとしてはひよっこです。
ただし、ブログをはじめてからこの「1万PV」のラインに立つ前に止めてしまうブロガーさんがかなり多いようで、このPV数を獲得できる人はブロガー「全体の数%」らしいです。

毎日300~400記事読まれていることになるので、自分のお店にそんなに人が来てくれたらめっちゃうれしいですよね!

逆に言うと、この上がまだまだ青天井であるらしく、本当にトップブロガーさんはどんな思考でどんな記事を日々書いているのか…。まだまだ未知の世界でございます。。

わたしの場合、たまたまバズった感が自分の中でかなりあるので、まぐれであると思っていますが、運も実力のうち…とかいう言葉もありますので、少しは自信にしても良いのかな…?

ということで、私が1万PVを達成するまでの経緯をまとめてみたいと思います。

ブログ開設のきっかけ

わたしがブログをはじめたきっかけは、コロナ禍になって万が一職を失ったことを考え、貯蓄を増やすために投資をはじめたことがきっかけでした。

投資をする=余剰資金が必要

現在の自分の収入に加え、少しでも先々の不安に備え投資に回せるお金を得る方法が何かないか?ということで、いろいろと副業を調べた結果『比較的ハードルが低くて、コツコツ収益が得られればよいなぁ~…できればいっぱい増えるともっと嬉しいけど。』という完全に甘い考えではありますが、ブログをはじめることにしました。

私の本職的にも、基本的に毎日パソコンと向き合って仕事をする環境なので、パソコンに触ることや作業することが億劫でなかったことと、空き時間に記事の準備(調査とか下書きとか)なども進められる、という点も理由のひとつでした。

投資のきっかけについても今後記事にできればと思います。

ブログの立ち上げまでに参考にしたもの

さっそくブログをはじめてみよう!ということで、まず何から手を付けてよいものやら…と迷っていた時に出会ったのが「リベ大 スキルアップチャンネル」です。

【リベ大】スキルアップチャンネル – YouTube

有名な両学長のリベ大関連のチャンネルで、ブログを知識「0」の人間でも始められるようにわかりやすくまとめてあるじゃないですか。神…。

さっそくこちらのYouTubeチャンネルで『ブログ基礎講座』の動画をひととおり視聴しながら進めていったのでした。

ということで、基本的にはこのチャンネルで説明があったレンタルサーバー(ConoHa WING)を契約、WordPressの設定、アドオンの設定などをそのまま行っています。

WordPressのテーマも無料の「COCOON」のまま使用しています。
とりあえず今の所デザインよりは内容について、検索した人が必要な情報が分かるように心がけて書くことにしています。

立ち上げ当初の構想とその後の変化

まずは自分のカラーを出すことと、自分が書きやすい(ネタ切れを起こしにくい)テーマにして、「とりあえず100記事書こう!」と考えていました。
わたしは仕事柄出張が多く、出先のランチをよくFacebookやインスタに投稿していたのですが、その流れでランチブログにする方針で当初は検討していました。

その後、急に方針の転機が来ます。

出張記事の番外編っぽく、たまたま書いたポイ活アプリの記事のOrganic Search(検索による自然流入)がちょこちょこ発生したのです。

これは自分にとっても予想外で、それまでは記事数を稼ぐことに必死で、完全に我流のやり方で(今思うとめちゃくちゃ恥ずかしいのですが)1,000文字行けばマシ程度のラーメン記事を量産してはTwitterに張り付けるという行為を繰り返しを行っていました。

優しいどなたかがTwitter経由で見に来てくれてはいたのですが、検索流入はほぼ「0」の状態だったので、検索流入がはじめて発生したときはすごく嬉しかったのと同時に、「世の中の人が知りたいものを書いたほうがニーズがあるのでは?」という、ごくごく当たり前の事にこの時はじめて気づき(遅っ!)、こういったランチ以外の記事も書くことにしようと、立ち上げから数か月後に方針転換を行いました。

いろんな有名ブロガーの方が言っている「収益にするなら自分の書きたいことを書くな」という意味が少しだけ分かった瞬間でした。

主役記事が生まれる

そんな中、PV数稼ぎのプチバズり記事が生まれました。

現在発表されているスマホの格安プランにおける、留守番電話機能の代替案紹介記事です。
実はこの記事、自分の中では当時結構適当に書いてました(汗)
アイキャッチもめんどくさくてペイントで作ったかなり適当な画なので、思い入れのなさが伺えます(「アイキャッチくらい変えてやれよ!」って声が聞こえて来そう)

現在スマホプランの価格競争が起きていて、乗り換え後の方が困ったサービスとしてそこそこニーズがあったようです。
また、記事を書いたタイミングもスマホのプラン発表されたタイミングから間もなかったという事もあり、検索の順位でも2語で1位とか取っちゃったりしてました。
この記事をベースに、関連記事へ内部リンクを貼ってPV数を増やしていきました。

検索流入だと問題が解決しちゃうとすぐに離脱する方も多いので、直離脱率もかなり高いのですがこれはこれで良い記事だったのかなと思ってあまり気にしていません。

ただ、別の問題点もあり、どうしてもスマホのプランとかトレンド関連の記事だと日々の流動性が多く、数か月後には状況が変わっている、なんてことも当たり前のようにあって、追いかけてリライトしていくのが結構大変でした、というか今も大変です。
なので、トレンド記事はPV数は稼げるかも知れませんが、変化の多いものだとなかなか手間のかかる記事になるという点も勉強になりました。

あんまりコツコツとリライト作業をするのが好きじゃないとか苦手な方はトレンド記事は避けた方が良いかもしれません。(過去に記載した内容が現状と変わっちゃって「ウソつき」呼ばわりされちゃったりするの嫌ですよね)

収益の状況

現在のわたしの収益の状況ですが、メインがGoogleアドセンスで数千円上がってくる感じです。
おまけでA8、もしも、Amazonアソシエイトで数十円~数千円入る”こともある”程度です。

まだまだアフェリエイト記事は全然収益化の道筋が見えていないので、これからさらに勉強しなければと思っています。

という事で、月収益は0円ではないけど、1万PVではまだまだ頑張る余地しかない!という感じです。

日々の作業の時間配分

ブログ開設当初は、ランチ記事をメインに1日1~3時間作業、最低5記事は投稿していました。
とりあえず50記事目くらいまではほぼ毎日それくらいのペースで頑張ったと思います。

その後は1日1記事にペースダウン、100記事到達後はさらにペースダウンして、現在では書き溜めておいたり、調べておいたものを後から時間ができたときにまとめて清書する、みたいなやり方になっています。

正直本職の仕事の忙しさにも左右されるため、記事のペースが遅くなることもあるのはしょうがないと割り切っています(PV下がると気になりますが)

結構最初は「書かなくちゃいけない!」という強迫観念に近いものがありましたが、結局のところブログに時間を割く=プライベートな時間を削る、ということになるので、人生の幸福度を考えたときに無理しない程度に頑張ろうと思うようになりました。

ブログを始めてよかったこと

まだまだこれからですが、ブログをはじめたことによって自分にとって良かった変化もかなり起きました。

ソシャゲをやめられた

朝一起きてからログインボーナスをとるために起動していたソシャゲをすっぱりと止めました。
某引っ張りハンティングや、パズ〇ラなどやっていたのですが、先を見たら永遠に終わらないモデルであることに気づき、思い切ってやめました。
それによってゲームに割いていた時間をブログや読書に割くことができ、無駄な時間の浪費から解放されたことで、気持ちにもかなりの余裕ができました。

24時間は誰しも平等です。その使い方に気づくことができて良かったと感じています。

お金のありがたさを痛感

ソシャゲを止めたことにも関連しますが、ブログ記事で得られる収益のほんの数円を自力で稼いだことで、小銭でも大事なお金なんだと心から感じることができるようになりました。

年収が多い、少ないにかかわらず1円の価値はみんな同じです。自分でどれだけ大事に感じて使うか身に染みて勉強になっています。

周囲へのアンテナが敏感になった

ブログをはじめるとネタになるものがないか日々考えていることで、日常生活の中のささいな事で気づくようになりました。
今まで何気なく感じていた「こと」や「もの」が、自分の中で疑問になって調べて、それが雑学として自分の身になったりと、成長につながる部分もありとても良い点だと思っています。

自分から行動することで環境が変わる実感を得られる

ブログの体験記事でもそうですが、まず気になったことを「やってみる」ということが大事であると痛感しました。
ブログのレンタルサーバー契約の最後のクリックをするとき「このお金…戻ってくるかな…?」と、とても不安になりながら契約したことをとてもはっきりと覚えています。
途中で投げ出さないように、短い期間でなく1年で契約しました。

今になって、あの時最後のクリックをしてよかったと改めて感じています。

お金がペイできたのはもちろんうれしいですが、ブログを始めたことによって得られたたくさんの情報が、自分にとってお金よりも大事な資産になっていると感じています。

これから先もまだまだより上を目指して継続していくことで、自分も成長できるし、ブログを見に来てくれた方にとっても、より有益な情報を発信できるようになれると信じて進む自信がつきました。

ブログは収益抜きにしてはじめるべき

ということで、まだまだ先は長いブロガーで食っていくための道のりですが、とりあえず収益は抜きにしてもブログをはじめるかどうか迷っている方は、間違いなくはじめてみるべきだと思います。

絶対に自分の資産になる知識が得られることと、世の中の動向にも敏感になれます。
失敗しても誰にも怒られることはありません。

ぜひ一歩踏み出して、自分の記事が世の中に役立つことを体験してください。
世界観変わります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました