仕事 仕事用のパソコンをWindows11にすぐに無償アップグレードするのは避けるべき理由と事前に確認すべき注意点 2021年6月25日に発表されたWindows11について、仕事で使用するパソコンについては提供開始後すぐにアップグレードすることを絶対に控えるべき理由をまとめました。 2021.10.15 仕事情報
仕事 【NG】仕事でつかうExcelの資料、お客様事例の失敗談【事例から学ぶ注意点】 会社の業務でもよく使用するExcelですが、使い方を間違えると大事なデータが大変なことに…。私が訪問したお客様の失敗談と、そこから管理手法を参考にしてもらえたら幸いです。 2021.06.24 仕事体験記情報
ツール 【パソコン作業の効率化】持ち運びもできるおすすめサブディスプレイ【デュアルディスプレイ】【ゲームにも使用可】 パソコンの作業の効率化や、ゲームをするときに小さい画面でなく持ち運びできるモニターでプレイしたいという方におすすめのサブディスプレイ・モニターのご紹介です。 2021.08.10 ツール仕事
便利 車での通勤移動時間を有効活用するおすすめの方法5選【勉強・耳だけ使う】 毎日の通勤やお仕事そのものに車を利用している方で、「この移動時間をなにか有意義にできないものか?」とお考えの方もいるかと思います。 車通勤だと、運転中にスマホやテレビを注視すると道路交通法違反になってしまうので、できることも限られて... 2021.08.10 便利情報
体験記 体験談(2) クレームに対する向き合い方 今回は、わたしの営業マンとしての体験の中から、多くの方が悩み、時に仕事を辞めてしまうキッカケとなる「クレーム」が発生した時の心構えの話です。 現在クレームを抱えて困っている方や、これから起きたらどうしようと悩んでいる方の参考... 2021.06.06 体験記
体験記 体験談(1) 営業こそ人間力を育てる最強の職業 40歳も手前になったところで、これまで色々と経験してきた中から自分なりに誰かの役に立ててもらえる情報を発信したいと思いこのブログをはじめました。 現状は様々なお役立ち情報やランチ雑記など投稿しておりますが、私自身の人生から何... 2021.06.06 体験記
ツール 【ペイント感覚】「Auto Draw」で簡単・プロ画像作成【AIアプリ】 ちょっとした資料の作成や説明用に、フリー素材イチイチ探すのも面倒だし、手書きでも良いので説明用の絵を入れたいという時ありませんか?でもペイントで描こうものならブレブレ、そもそも絵自体が俗にいう「画伯」状態でムリムリ~!なんてお悩みの方、も... 2021.05.26 ツール
情報 【転職・就職】とっておくと良いおすすめ資格 日商簿記3級【万能】 昨今の様々な情勢の中、就活・転職などで苦労なさっている方も多いかと思います。そんな中、これだけは取っておこう!というおススメの資格が「日商簿記3級」です。 実際に私も就職する際に勉強し、取得しました。難易度や、実用性なども含... 2021.05.26 情報